|  
   
  
  
  
  
  
  
  
  
  
   
 
 |    
        
          
            | エムレポート、「基地局関連メーカ各社の動向−2006年度通期−」を販売開始〜増設進む携帯電話基地局 
              今後もエリア拡充持続傾向〜
 |  報道関係者各位
 
 平成19年5月25日
 エムレポート
 http://www.m-report.net/
 
 
 モバイル・マーケティング・レポートの企画・制作を行うエムレポートがこの度、国内における携帯電話事業者や基地局関連メーカ各社の動向について調査し、レポートにまとめました。それを「基地局関連メーカ各社の動向−2006年度通期−〜増設進む携帯電話基地局 今後もエリア拡充持続傾向〜」と題し、サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社から発行することになりました。
 
 なお、販売はサイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社「SHOP NS-Research」や株式会社ナノプロ「マーケティングリサーチ&レポート」、株式会社データリソースへの委託も行っております。
 
 
 【【【調査内容】】】
 
 (1)調査要約
 通期の4事業者による投資合計は約1兆6,000億円
 2006年度通期の設備投資額はNTTドコモが前年同期比5.3%増となる9,344億円、KDDIのau事業は同20.4%増の3,289億円、ソフトバンクモバイルが同28.6%増となる3,084億円、イー・モバイルは同7,600.0%増の308億円になった。携帯電話番号ポータビリティ制度導入に向け、携帯電話事業者各社が通話品質の向上やサービス・エリアの拡充を進めた。
 
 2007年度は約1兆5,000億円の投資
 携帯電話事業者各社による通期予測ではNTTドコモが前年同期比19.7%減となる7,500億円、KDDI(au)は同12.5%増の3,700億円、ソフトバンクモバイルが同2.7%減となる約3,000億円を見込む。さらにイー・モバイルは2007年度に同174.4%増の845億円の設備投資を計画している。それに伴い、既存事業者3社で合計1兆4,200億円となり、イー・モバイルを合算すると1兆5,000億円を超える規模になる。
 
 (2)キーワード
 ☆NTTドコモはエリア整備を積極化!!
 NTTドコモは2006年度を通して、「FOMA」基地局の設置を積極的に進めた。
 
 ★auは2GHz帯に投資を強化!!
 KDDI(au)は今後、2GHz帯への設備投資を強化していく方針だ。
 
 ☆SBMは期初設置計画数未達成!!
 ソフトバンクモバイルは当初計画の2006年度末に46,000局の基地局設置を達成できず、約29,400局の設置にとどまった。
 
 (3)発刊日
 2007年5月25日
 
 (4)判型
 A4版38頁
 
 (5)発行
 エムレポート
 
 (6)販売
 サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社
 
 (7)頒価
 25,000円(別途消費税1,250円、合計26,250円)
 
 (8)詳細URL
 (PC版)
 http://www.m-report.net/2007/bts06.htm
 (Mobile版)
 http://www.m-report.net/m/2007/bts06.html
 
 (9)申込方法
 下記URLよりお申し込みください。
 
 (10)ニュース・リリースURL
 http://www.m-report.net/news/20070525.htm
 
 
 【【【エムレポート】】】
 
 ・設立:2003年3月
 ・代表者:大門 太郎
 ・事業内容:モバイル・マーケティング・レポート「mレポート」の企画/制作/発行
 ・取扱商品:mレポート
 ・URL:http://www.m-report.net/
 ・連絡先:〒184-0012 東京都小金井市中町2-11-26-111
 ・電話番号:070-5459-0676(PHSの方へお願いします)/042-387-0566
 ・E-Mail:tarod@m-report.net
 
 
 【【【この件に関するお問い合わせ】】】
 
 ・連絡先:〒184-0012 東京都小金井市中町2-11-26-111
 ・電話番号:070-5459-0676(PHSの方へお願いします)/042-387-0566
 ・担当者:大門 太郎
 ・E-Mail:tarod@m-report.net
 
 
 |