|  
   
  
  
  
  
  
  
  
  
  
   
 
 |    
        
          
            | エムレポート、「iDの現状と最新動向」を販売開始〜広がりをみせるiD NTTドコモもDCMXで参入〜
 |  報道関係者各位
 
 平成19年3月19日
 エムレポート
 http://www.m-report.net/
 
 
 モバイル・マーケティング・レポートの企画・制作を行うエムレポートがこの度、NTTドコモの携帯電話向けクレジット決済サービス「iD」について調査し、レポートにまとめました。それを「iDの現状と最新動向〜広がりをみせるiDNTTドコモもDCMXで参入〜」と題し、株式会社ナノプロから発行することになりました。
 
 なお、今回のレポートは株式会社ナノプロとの共同企画となり、販売は株式会社ナノプロ「マーケティングリサーチ&レポート」へ委託しております。
 
 
 【【【調査内容】】】
 
 (1)調査要約
 当初はブランド・ホルダであったNTTドコモ
 NTTドコモが2005年12月1日から、クレジット・カード会社各社に対して「iD」の提供を開始し、三井住友カードが同日から「三井住友カードiD」を開始した。この段階では、NTTドコモはiDというブランド保有会社(ルール策定/プラットフォーム提供業務)に過ぎず、三井住友カードがiDブランドを採用したイシュア(カード発行/会員募集業務)とアクワイアラ(加盟店/募集/管理業務)になっている。
 
 06年4月にイシュアとして参入したNTTドコモ
 そして、NTTドコモが2006年4月28日に「DCMX mini」、5月26日には「DCMX」を開始して以来、それまでの役割に変化が起こった。これまでブランド保有会社に過ぎなかったNTTドコモがイシュアとして、携帯電話向けクレジット決済サービス市場に新規参入を図ったのだ。ただ、三井住友カードがイシュアとアクワイアラも兼ねるのに対し、NTTドコモはイシュアのみの展開で、アクワイアラには三井住友カードの力を借りている。
 
 広がりをみせるiDプラットフォーム
 その後、VISAジャパン協会が2006年3月13日にiDの利用拡大を狙い、VISAジャパン・グループ加盟のカード会社各社でイシュアとアクワイアラ業務を展開すると発表した。さらにユーシーカードが10月20日からアクワイアラとして参画し、イオンクレジットサービスが11月1日から「イオンiD」を、クレディセゾンも11月20日から「みずほマイレージクラブカードiD」を開始している。また、オリエントコーポレーションも11月にイシュア業務の展開を表明した。
 
 (2)キーワード
 ☆2005年12月からサービス開始!!
 NTTドコモが2005年12月1日から「iD」の提供を開始したことに伴い、三井住友カードも同日から「三井住友カードiD」を開始した。
 
 ★iDユーザ数は約173万!!
 2007年1月末における「iD」ユーザ数は約173万に達し、NTTドコモの「DCMX」のみでも150万を突破した。
 
 ☆数年後には2,000万強へ成長!!
 NTTドコモが3〜5年で1,000万程度の「DCMX」「DCMX mini」ユーザ獲得を計画し、三井住友カードも2008年度中に1,000万の「三井住友カードiD」会員獲得を目指す。
 
 (3)発刊日
 2007年3月19日
 
 (4)判型
 A4版28頁
 
 (5)発行
 エムレポート
 
 (6)共同企画
 株式会社ナノプロ
 
 (7)販売
 株式会社ナノプロ
 
 (8)頒価
 15,000円(別途消費税750円、合計15,750円)
 
 (9)詳細URL
 (PC版)
 http://www.m-report.net/2007/id.htm
 (Mobile版)
 http://www.m-report.net/m/2007/id.html
 
 (10)申込方法
 下記URLよりお申し込みください。
 
 (11)ニュース・リリースURL
 http://www.m-report.net/news/20070319.htm
 
 
 【【【エムレポート】】】
 
 ・設立:2003年3月
 ・代表者:大門 太郎
 ・事業内容:モバイル・マーケティング・レポート「mレポート」の企画/制作/発行
 ・取扱商品:mレポート
 ・URL:http://www.m-report.net/
 ・連絡先:〒184-0012 東京都小金井市中町2-11-26-111
 ・電話番号:070-5459-0676(PHSの方へお願いします)/042-387-0566
 ・E-Mail:tarod@m-report.net
 
 
 【【【この件に関するお問い合わせ】】】
 
 ・連絡先:〒184-0012 東京都小金井市中町2-11-26-111
 ・電話番号:070-5459-0676(PHSの方へお願いします)/042-387-0566
 ・担当者:大門 太郎
 ・E-Mail:tarod@m-report.net
 
 
 |