「mレポート」トップへ戻る。

サイト内検索(Retrieval)

サイト説明(Explanation)
メール・マガジン(Mail Magazine)
ご質問/ご要望(Question/Demand)
既刊案内(Previously)
ニュース・リリース(News Release)
事業者の動向(Carrier)
端末メーカの動向(Handset Maker)
基地局メーカの動向(BTS Maker)
海外の動向(Global)
新サービスの動向(New Service)
新端末の動向(New Handset)
講演会レポート(Lecture)

「Adobe Acrobat Reader」のダウンロード

  

「ケータイ・ショップの現状と最新動向」
〜専売店だけでも8,000店舗超 ますます重要な役割を担う販売店〜

 

・販売店は約10,000店舗以上!!

・ケータイ実務検定実施!?

・進む個人情報漏洩対策!!
販売開始日:2008年5月2日
ページ数:A4版72頁
ファイル容量:1.51MB
価格:63,000円(税込)
クレジット決済向け販売サイトへ 銀行振込向け販売サイトへ

ダウンロードはこちらPDFファイルのダウンロード

※PDFファイルはパスワードを設定していますので、右クリックでダウンロードください。

【要約】

今後は販売店の存在が重要視される
電気通信事業者協会(TCA)によれば、2008年3月末における携帯電話ユーザ数は1億272万4,500になったという。今や携帯電話端末を所有しているのは当たり前のこととなり、一度、手にしてしまった端末を手放すことは困難といえる。それに伴い、携帯電話事業者とユーザとの接点になる携帯電話端末販売店の存在は今後、大きくなることが予想される。現在、国内では「ドコモショップ」「auショップ」「ソフトバンクショップ」などの専売店、家電/カメラ量販店、併売店などが端末の販売を行っている。

賛否両論のケータイ実務検定
総務省が2008年3月に、携帯電話端末販売員など向け検定試験に対する後援を発表した。検定試験はケータイ実務検定と呼ばれ、モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)による申請が第1弾となっている。ただ、すでに携帯電話事業者各社は自社サービスの販売を主目的とするものの、独自に難易度の高い販売員資格制度を実施している。なお、総務省は事業者独自の販売員資格制度には後援しない方針とされ、将来的に事業者独自の販売員資格制度と総務省後援のケータイ実務検定が並立する可能性も高い。


【キーワード】

☆約10,000店舗以上で端末を販売!!
国内には「ドコモショップ」「auショップ」「ソフトバンクショップ」などの専売店が8,000店舗以上あり、それ以外に家電量販店や併売店などを含めると、約10,000店舗以上の携帯電話端末販売店があるものとみられる。

★導入進むケータイ実務検定!!
総務省が2008年3月に携帯電話端末販売員など向け検定試験に対する後援を発表した。

☆ショップにおける個人情報漏洩対策を強化!!
NTTドコモやソフトバンクが携帯電話端末販売店でのユーザの個人情報漏洩対策を強化している。

【2.携帯電話事業者各社における地域別店舗数比較】

国内における専売店数は8,000店舗超

携帯電話事業者各社は専売店などで携帯電話端末を販売している。NTTドコモは「ドコモショップ」「ドコモランド」「ドコモショップサテライト」「ドコモスポット」など、KDDI(au)が「auショップ」「ツーカーステーション」など、ソフトバンクモバイルは「ソフトバンクショップ」の専売店を展開中だ。


【目次/図表】

要約
  表:携帯電話事業者各社における専売店数比較(2008年4月29日時点)
キーワード

1.市場概況
 今後は販売店の存在が重要視される
 賛否両論のケータイ実務検定

2.携帯電話事業者各社における地域別店舗数比較
 国内における専売店数は8,000店舗超
  図:携帯電話事業者各社における地域別店舗数比較
  表:事業者各社における地域別専売店数比較(2008年4月29日時点)
  表:事業者各社における都道府県別専売店数比較(北海道/東北/首都圏/東海)
  表:事業者各社における都道府県別専売店数比較(北陸/関西/中国/四国/九州/沖縄)
 4人のうち3人が専売店で端末を購入
  表:利用している端末の購入先

3.携帯電話事業者各社などの動向
 直営店を持つソフトバンクモバイルと持たないドコモとau
 オンライン・ストアの積極活用は二極化
 NTTドコモの動向
  二千を超えるドコモショップ数
  表:NTTドコモにおけるドコモショップなどの店舗数(2008年3月末)
  表:NTTドコモにおけるドコモショップなどの地域別店舗数
  表:ドコモショップ/ドコモランドでの取り扱い業務
  ショップ展開は関連子会社が担当
  表:関連子会社における管轄ドコモショップの一覧
  表:ドコモ・ビジネスネットの会社概要
  表:ドコモ・センツウの会社概要
  表:ドコモサービス北海道/ドコモサービス東北/ドコモサービス東海の会社概要
  表:ドコモサービス北陸/ドコモ・サービス関西/ドコモサービス中国の会社概要
  表:ドコモモバイル中国/ドコモサービス四国/ドコモサービス九州の会社概要
  表:ドコモ・モバイル/ドコモ・サポートの会社概要
  08年12月にドコモ・センツウの事業を関連子会社に移管
  表:ドコモ・センツウの主な事業の移管先
  08年7月に地域ドコモ各社を吸収合併
  08年7月からドコモショップの看板などを刷新
  図:ドコモショップの新しいイメージ
  重要視されるドコモショップの位置付け
  08年度内にショップ数を拡充
  表:販売店体制の刷新項目
  販売店は単なる売り場からサポート拠点へ
  表:これまでのドコモショップにおける取り組み
  ドコモショップでもBフレッツの取り扱いを開始
  07年11月ドコモショップスタッフ応対コンテストを開催
  07年10月に一部店舗に三井住友銀行のATMを設置
  表:@BΛNK/バンクTV対応ドコモショップ一覧
  表:NTTドコモと三井住友銀行との業務提携の取り組み
  図:@BΛNK/バンクTV(ブース概観/本体)
  専売店と家電量販店に注力
  販売員向けに体系的な研修を実施
  バリア・フリー化の進むドコモショップ
  表:手話のできる販売員対応のTV電話設置数
  グループ8社が2007年度中に応対コンテストを実施
  08年5月に展示/窓口業務を融合した専売店を開設するNTTドコモ関西
  図:ショー・ルーム・イメージ
  07年10月に応対コンテストを開催したNTTドコモ東北
  全国に手話スタッフ対応TV電話設置が完了
  07年8月に管内の全店舗にSoundLeafを設置したNTTドコモ九州
  ドコモショップ各店の取り組み
 KDDI(au)の動向
  ショップ数では最大手のau
  表:KDDI(au)における地域別auショップ数
  08年2月からauショップで取扱説明書の回収などを開始
  表:関西地域でのトライアル概要
  07年10月にau SHOP CONVENTION 2007を開催
  auショップも法人ユーザ開拓を強化
  法人展開は直接販売から販売代理店制度へも拡大
  07年8月からauショップで海外市場向け端末のレンタルを開始
  MNP制度導入以降も販売政策に変化なし
  プロスタッフ/ハートフルスタッフ資格認定制度
  15店舗で手話サポートに対応
  表:KDDI(au)における聴覚障害者向け支援策
 ソフトバンクモバイルの動向
  直営店を持つソフトバンクモバイル
  表:ソフトバンクモバイルにおける地域別ソフトバンクショップ数
  表:テレコム・エクスプレスの会社概要
  07年11月からSoftBank SELECTIONの展開を開始したソフトバンクBB
  現在の販売店は多くが黒字化に成功
  07年10月に障害者向け携帯電話端末販売店を開設
  表:むくの木携帯販売店の概要
  07年9月に窓口10,000席にまで増設
  表:販売店の窓口数推移(単位:席)
  窓口数拡充に次いで販売員を確保
  07年7月にソフトバンク六本木がISO27001規格認証を取得
  表:ソフトバンク六本木におけるISO認証の概要
  07年5月からソフトバンク原宿の営業時間を変更
  表:接客レベル向上における3つの心がけ
  07年3月末時点での事業者ごとの店舗数に差はなし
  従来から提案型販売店の展開や販売員の強化を推進
  端末販売体制を販売チャネル別に刷新
  販売もパソコンと同様の発展形態
 イー・モバイルの動向
  当面は家電量販店が主力の販売チャネル
  専売店の展開は検討課題
 ウォルト・ディズニー・ジャパンの動向
  ソフトバンクショップなどでディズニー・モバイルを展開
  より密接なソフトバンクモバイルとのMVNO形態
 NECの考える専売店と家電量販店の販売方法の違い
  表:NECの考える専売店と家電量販店の特長
 09年春に販売店へ端末回収を義務付ける経済産業省

4.販売代理店の動向
 テレパークの動向
  業界最大手でも市場シェアは7%
  表:テレパークの会社概要
  表:傘下代理店や直営店の店舗数推移
  表:家電量販店の拠点数推移
  表:テレパークにおけるドコモショップなどの一覧(直営店)
  表:テレパークにおけるauショップなどの一覧(直営店)
  表:テレパークにおけるソフトバンクショップなどの一覧(直営店)
  表:テレパークにおけるドコモショップなどの一覧(FC店)
  表:テレパークにおけるauショップなどの一覧(FC店)
  表:テレパークにおけるソフトバンクショップなどの一覧(FC店)
  07年9月にテレコム三洋を取得
  表:テレパーク/テレコム三洋の会社概要
  表:テレコムパーク子会社化による販売網の拡充(2007年9月末現在)
  表:テレパークにおける販売台数とシェア
  これからの販売代理店に必要なもの
  表:地域中小と広域販売代理店の市場シェア推移と予測(市場販売台数ベース)
 業界大手のエム・エス・コミュニケーションズ
  表:エム・エス・コミュニケーションズの会社概要
  表:エム・エス・コミュニケーションズにおける店舗数(2008年3月末)
 アイ・ティー・シーネットワークの動向
  08年4月に日立モバイルの販売事業買収を発表したITCモバイル
  表:アイ・ティー・シーネットワークの会社概要
  表:アイ・ティー・シーネットワークにおけるドコモショップなどの一覧
  表:アイ・ティー・シーネットワークにおけるauショップ一覧
  表:アイ・ティー・シーネットワークにおけるソフトバンクショップ一覧
  2次店化よりも直営化を推進
 07年1月にZOAと端末販売で提携したNECモバイリング
  表:NECモバイリングの会社概要
  表:NECモバイリングにおける販売店数(2007年12月末)
  表:NECモバイリングにおけるauショップ一覧
  表:NECモバイリングにおけるソフトバンクショップ一覧
  表:NECモバイリングにおけるドコモショップなどの一覧
 専売店の営業譲受を積極化する丸紅テレコム
  表:丸紅テレコムの会社概要
  表:丸紅テレコムにおけるドコモショップなどの一覧
  表:丸紅テレコムにおけるauショップ一覧
  表:丸紅テレコムにおけるソフトバンクショップ一覧
 三菱電機系列のダイヤモンドテレコム
  表:ダイヤモンドテレコムの会社概要
  表:ダイヤモンドテレコムにおけるドコモショップ一覧
  表:ダイヤモンドテレコムにおけるauショップ一覧
  表:ダイヤモンドテレコムにおけるソフトバンクショップ一覧
  表:ダイヤモンドテレコムにおけるドコモショップなどの一覧(傘下運営代理店)
  表:ダイヤモンドテレコムにおけるソフトバンクショップ一覧(傘下運営代理店)
 人材を広く募集するテレコムサービス
  表:テレコムサービスの会社概要
  表:テレコムサービスにおけるソフトバンクショップ数
 ベルパークの動向
  ソフトバンクモバイル向けが主力
  表:ベルパークの会社概要
  表:ベルパークにおけるソフトバンクショップ一覧(直営店)
  表:ベルパークにおけるソフトバンクショップ一覧(パートナー店)
  08年秋にラクジュアリー端末を販売予定
 ネクサスの動向
  08年3月にテレコムサービスへ販売店舗を譲渡
  表:ネクサスの会社概要
  表:譲渡対象となる店舗数
  07年12月に11店舗を一旦退店
  表:ネクサスにおける店舗数の推移(2007年3月〜7月)
  表:ネクサスにおける店舗数の推移(2007年8月〜12月)
 07年4月に顧客提案型販売店を開設したエスケーアイ
  表:エスケーアイの会社概要
  表:エスケーアイにおける店舗数の推移(2007年9月〜2008年2月)
  表:エスケーアイにおける直営とFC店の店舗数推移(2007年9月〜2008年2月)
  表:エスケーアイにおけるauショップ一覧
  表:エスケーアイにおけるソフトバンクショップ一覧
 ユニークな店舗名の併売店が多いもしもん
  表:もしもんの会社概要
 08年1月から販売店で子供を保護するアルファインターナショナル
  表:こども110番のおみせ活動対象店舗一覧
  表:アルファインターナショナルの会社概要
  表:アルファインターナショナルにおけるauショップ一覧
  表:アルファインターナショナルにおけるソフトバンクショップ一覧
 08年4月からサイトで端末申込を開始したセブンアンドワイ
 08年3月に地場系代理店同士が提携
 08年2月に端末販売専門店舗を開店したヨドバシカメラ
 07年4月に事業買収で端末販売に参入したプラザクリエイト
  表:プラザクリエイトの会社概要
  表:2007年9月末における出店状況

5.ケータイ検定試験の動向
 総務省の動向
  08年3月にMCPCによるケータイ実務検定の後援を発表
  表:ケータイ実務検定(予定)の対象
  08年2月に検定試験の運用方針を発表
  検定試験の意見募集に24件の提出
  表:意見提出者(提出順)
 すでに資格制度を実施している事業者各社
  表:NTTドコモの販売員資格制度(関東地域)
  表:KDDI(au)の販売員資格制度(関東地域)
  図:KDDI(au)におけるプロスタッフ/ハートフルスタッフの認定バッジ
  表:ソフトバンクモバイルの販売員資格制度(関東地域)
  図:ソフトバンクモバイルにおけるCA/SA/JAの認定バッジ

6.ショップにおける個人情報漏洩などの動向
 ショップにおける個人情報漏洩の動向
  ショップの個人情報漏洩対策を強化したNTTドコモ
  表:NTTドコモにおける個人情報漏洩の動向
  07年12月に情報漏洩の事実を発表したNTTドコモ関西
  06年10月に顧客情報入りUSBメモリの盗難を発表したNTTドコモ
  05年11月に顧客情報流出を発表したNTTドコモ東海
  05年4月に業務委託先会社の従業員が威力業務妨害罪で逮捕
  04年9月にNTTドコモ九州の元派遣社員が詐欺幇助で逮捕
 系列販売店の個人情報漏洩防止策を強化したソフトバンク
 本人確認不正の動向
  07年6月に販売代理店に是正命令を出した総務省
  07年4月に販売代理店2社へ是正命令を出した総務省
  07年3月からコンプライアンス研修を実施しているソフトバンクモバイル

7.関連リンク
  表:関連リンク(五十音順、auショップ検索〜ソフトバンクモバイル)
  表:関連リンク(五十音順、ダイヤモンドテレコム〜ヨドバシカメラ)


mレポート」サイト内における文書や写真、イラストなどコンテンツの著作権は、原則として、エムレポートに帰属します。著作権法に定められた引用の範囲を超え、エムレポートに無断で「mレポート」のコンテンツを複製あるいは転載、改変、編集、頒布、販売など行うことはできません。なお、「mレポート」へのリンクはトップページ及び記事ページとも、エムレポートに連絡することなく自由にリンクしていただいて構いません。
Copyright(c) 2003 m-report All rights reserved.