「mレポート」トップへ戻る。

サイト内検索(Retrieval)

サイト説明(Explanation)
メール・マガジン(Mail Magazine)
ご質問/ご要望(Question/Demand)
既刊案内(Previously)
ニュース・リリース(News Release)
事業者の動向(Carrier)
端末メーカの動向(Handset Maker)
基地局メーカの動向(BTS Maker)
海外の動向(Global)
新サービスの動向(New Service)
新端末の動向(New Handset)
講演会レポート(Lecture)

「Adobe Acrobat Reader」のダウンロード


【事業者の動向】 2003年
※リンクによってはデッドリンクの可能性もありますが、ご了承ください。

【特別企画】2003年携帯24ニュース ハイ・ライト 主戦場は2Gから3Gへ(ASCII24、2003-12-30)
2003年総集編 業界地図が激動した固定・移動体通信業界(CNET Japan、2003-12-30)
GSM方式とのデュアル端末や無線LAN搭載端末等を「900i」に続々追加 「901i」は「FeliCa」標準搭載か(日経エレクトロニクス、2003-12-26)
実装すれど操作性は今一つ NTTドコモのソフトウェア更新機能(日経バイト、2003-12-26)
ソフトバンク、TD-CDMA/CDMA2000方式の予備免許取得(ケータイ Watch、2003-12-26)
NTTドコモ、ディークイックにおける「放送連動サービス」を終了(ニュース・リリース、2003-12-25)
NTTドコモ、無線パケット通信モジュール「DoPaユビキタスモジュール」の開発を開始(ニュース・リリース、2003-12-24)
日本通信、定額ワイヤレス通信「bモバイル・プリペイドサービス」で「b-mobile 384kネットワーク」を使用したサービス「b-384」公開トライアルを実施(ニュース・リリース、2003-12-24)
KCCS、モバイル・ネットワーク・サービス「KWINS」でフレックス・チェンジ方式のサービスを提供開始(ニュース・リリース、2003-12-22)
NTTドコモ、「FOMA」端末の開発に対する技術開発投資を実施(ニュース・リリース、2003-12-19)
NTTドコモ、FAX蓄積サービス「FAXばん」を終了(ニュース・リリース、2003-12-17)
NTTドコモ、「どこNavi」サービスを終了(ニュース・リリース、2003-12-17)
NTTドコモ、「クイックキャスト」の情報配信サービス「インフォチャネル」を終了(ニュース・リリース、2003-12-17)
米Rippleが3G携帯電話サービス、日本テレコム通じ参入を検討(日経コミュニケーション、2003-12-16)
NTTドコモ、27企業が参加しFeliCa搭載携帯電話を使ったフィールド実験開始(ケータイ Watch、2003-12-15)
NTTドコモ、中国向けベンチャー・ファンドに出資(ニュース・リリース、2003-12-08)
NTTドコモ、「FOMA」サービス・エリアを拡充(ニュース・リリース、2003-12-03)
KDDI、「W11H」をご利用中のお客様へのお詫びとお願い(ニュース・リリース、2003-12-02)
KDDI、第3世代携帯電話を利用したクレジット決済「Kei-Credit」トライアルの結果について(ニュース・リリース、2003-12-01)
ソニーとNTTドコモ、「FeliCa」事業に関する合弁会社の設立のための会社分割に関するお知らせ(ニュース・リリース、2003-11-28)
TD-CDMA方式使う3G移動通信、ソフトバンクとイー・アクセス、C&W IDCが参入(日経コミュニケーション、2003-11-28)
NTTドコモ関西、解約者等の個人情報24,000件を調査会社に提供(ケータイ Watch、2003-11-26)
ボーダフォン、「V401SH」ご利用中のお客さまへ(ニュース・リリース、2003-11-21)
関西電力、本日の日本経済新聞記事「PHS無線ネット、首都圏で関電展開」に関するコメント(ニュース・リリース、2003-11-23)
もう携帯電話事業者に支払うのは基本料だけ? 平成電電が通話料割引サービスを開始(日経コミュニケーション、2003-11-21)
NTTドコモ、伊Wind Telecomunicazioniがイタリアで「iモード」サービスを開始(ニュース・リリース、2003-11-19)
HTNet、アステルPHS電話及び総合デジタル通信(ISDN)サービスの新規申込受付の終了について(ニュース・リリース、2003-11-19、PDF
文化放送とNTTドコモによる「FOMA」を使った中継放送業務の効率化(ニュース・リリース、2003-11-17)
携帯電話による位置情報サービスが拡充 低料金参入相次ぐ(日経産業新聞、2003-11-14)
NTTドコモ、ギリシャCOSMOTEとの「iモード」に関する戦略的提携について(ニュース・リリース、2003-11-07)
KDDI、2GHz帯データ通信と無線LANとのネットワーク間における車載用モバイル・ルータのシームレス通信実験について(ニュース・リリース、2003-10-31)
NTTドコモ、「iモード」が全国で4,000万契約突破(ニュース・リリース、2003-10-30)
ソニーとNTTドコモ、「FeliCa」事業に関する合弁会社の設立で基本合意(ニュース・リリース、2003-10-27)
NTTドコモとソニー、ICカード機能搭載の携帯電話開発へのコメント発表(ケータイ Watch、2003-10-22)
KDDI、au携帯電話における新メール・マガジンの開始と「100万人のDREAM ISLANDキャンペーン」実施について(ニュース・リリース、2003-10-21)
KDDI、第2回CDMAオペレーターサミットの開催について(ニュース・リリース、2003-10-20)
NTTドコモ、携帯電話端末に適用した小型アンチ・ウイルス・エンジンを共同開発(ニュース・リリース2003-10-17)
ボーダフォン、次期端末に「バウリンガル」機能搭載を検討(ケータイ Watch、2003-10-10)
NTTドコモ、「FOMA」拡販目指し携帯電話の割引きキャンペーンを延長(マルチメディア総合研究所、2003-10-09)
NTTドコモ、台湾KGT〜FET間の株式売買契約締結への同意、及びFETとの相互協力に関する覚書締結について(ニュース・リリース、2003-10-07)
NTTドコモ、「M-stage visual」と「M-stage music」を2004年に終了(ケータイ Watch、203-10-03)
KDDI、地上デジタル音声放送における放送・通信連携サービスの共同検討と実証実験について(ニュース・リリース、2003-10-02)
NTTドコモ、「FOMA」契約数が全国で100万契約突破(ニュース・リリース、2003-10-01)
KDDI、第3世代携帯電話 (CDMA2000 1x) ご契約数1000万突破及び「1000万加入突破記念キャンペーン」の実施について(ニュース・リリース、2003-09-17)
「10月1日、『ポストペット』が止まります」、約38万台の「J-SH53」をJ-フォンが無償修理へ(日経エレクトロニクス、2003-09-16)
NTTドコモがPHS端末の開発中止報道を否定 「FOMA」への乗り換え促す端末は2004年発売(日経コミュニケーション、2003-09-12)
KDDI、迷惑メール防止を目的としたau携帯電話におけるEメール送信条件の変更について(ニュース・リリース、2003-09-11)
KDDI、DDIポケット売却報道を否定(ケータイ Watch、2003-09-10)
KDDI、プランタン銀座におけるICタグを用いた携帯電話メール配信サービスのトライアルについて(ニュース・リリース、2003-09-10)
J-フォン、商号(社名)の変更について(ニュース・リリース、2003-09-05、PDF
NTTドコモ、「FOMA」サービス・エリアを拡大(ニュース・リリース、2003-09-03)
KDDI、「au」及び「EZweb」の新ロゴ・マークについて(ニュース・リリース、2003-09-03)
KDDI、森精機の工作機械にKDDIの第3世代携帯電話通信モジュールを搭載(ニュース・リリース、2003-09-02)
NTTドコモ、中国に研究所を設立(ニュース・リリース、2003-08-26)
HOTnet、「アステルPHS電話」及び「HOTCN定額ダイヤルアップサービス」の新規申込受付終了について(ニュース・リリース、2003-08-22)
日本ユニシス情報システム、トーリューモンと携帯電話用「着うた」配信ビジネスで提携(ニュース・リリース、2003-08-21)
KDDI、au携帯電話ご契約数の1,500万突破について(ニュース・リリース、2003-08-20)
KDDI、動画付きメール機能を強化 2倍以上の30〜60秒へ(日刊工業新聞、2003-08-19)
C&W IDCとスター・ビーチ、AT-LINK専用サーバ・サービス、3社共同で「WEB連繋型携帯電話番号認証サービス CTconnect」を提供(ニュース・リリース、2003-08-14)
携帯電話3社、ネット通販のコンビニ決済システム共通化(日本経済新聞、2003-08-12)
NTT Com、「モバイルペイメントサービス」の開発及び秋葉原を中心とした商用化実験開始について(ニュース・リリース、2003-08-11)
NTTドコモ、「505i」と「Dimo」のクラブ・イベントを開催(ケータイ Watch、2003-08-11)
J-フォン、公正取引委員会勧告の応諾について(ニュース・リリース、2003-08-08、PDF
総務省、特定基地局及び高度化PHS基地局に関する電波法関係審査基準の一部改正案(報道資料、2003-08-08)
NTTドコモが四半期決算発表、津田副社長は「順調に推移」(ケータイ Watch、2003-08-07)
NTTドコモ、携帯電話の割引キャンペーン開始(マルチメディア総合研究所、2003-08-07)
松下電器と日本通信がハードウェアとワイヤレス通信を一体化した商品やサービスの開発に向けて(ニュース・リリース、2003-08-04)
NTTドコモ、米AT&T WirelessとW-CDMA方式フィールド試験に関するコンサルティング契約を締結(ニュース・リリース、2003-07-31)
アステル北海道のHOTnet、PHS事業からの撤退を検討(ケータイ Watch、2003-07-30)
KDDI、海外専用携帯電話レンタル・サービス「auモーバイルエクスプレス」のレンタル料金値下げについて(ニュース・リリース、2003-07-29)
ツーカー3社、プリペイド携帯電話サービスのブランド統合について(ニュース・リリース、2003-07-28)
KDDI、第3世代携帯電話(CDMA2000 1x方式)ご契約数が900万を突破(ニュース・リリース、2003-07-24)
【主要通信事業者の停電対策(1)】NTTドコモの携帯電話、3時間停電までは支障なし(日経コミュニケーション、2003-07-22)
迷惑メール撃退へ同盟 携帯電話各社、発信元情報を共有(朝日新聞、2003-07-16)
NTTドコモ、選択中継接続に係る接続前提条件等を公開(ニュース・リリース、2003-07-14)
KDDI、auメール環境整備室の新設について(ニュース・リリース、2003-07-14)
マルチメディア総合研究所、モバイル・ブロードバンド・TD-CDMA方式実験システムを構築(ニュース・リリース、2003-07-07、PDF
NTTドコモ、「P-in Free 2PWL」の販売開始延期について(ニュース・リリース、2003-07-03)
KDDI、動画機能付携帯電話利用実態に関する調査(ニュース・リリース、2003-06-27、PDF
鷹山、定額制PHS接続サービスの正式提供を延期(ケータイ Watch、2003-06-26)
NTTドコモ、Telefonica Moviles Espanaがスペインで「iモード」サービスを開始(ニュース・リリース、2003-06-25)
NTTドコモ、Hutchison Whampoaとの相互協力促進覚書に基づく合意について(ニュース・リリース、2003-06-25)
NTTドコモ、伊Windへの「iモード」ライセンス供与で合意(ニュース・リリース、2003-06-25)
J-フォン、「ムービー写メール」対応端末200万台を突破(ニュース・リリース、2003-06-25、PDF
NTTドコモ、携帯電話OSにLinuxを採用(日本工業新聞、2003-06-24)
アイピートーク、無線IP携帯電話を10月提供 端末単体でメールやWebを可能に(日経コミュニケーション、2003-06-20)
J-フォン、「写メール」対応端末、1,000万台を突破(ニュース・リリース、2003-06-19、PDF
ケータイ、会社変えても番号同じがいいか 4社が調査(読売新聞、2003-06-14)
NTTドコモ、「FOMA」サービス・エリアを拡大(ニュース・リリース、2003-06-13)
J-フォン、3Gでイベント課金方式導入を検討(ケータイ Watch、2003-06-13)
NTTドコモ、「SO505i」をご愛用のお客さまへ(ニュース・リリース、2003-06-05)
携帯電話事業者4社、地下街で通話できる安価な中継装置を共同開発(ケータイ Watch、2003-05-30)
KDDI、「Team Factory チャーリーズ・エンジェル フルスロットル アドベンチャー」キャンペーンの実施について(ニュース・リリース、2003-05-29)
NTTドコモ、第4世代移動通信システムの実現に向けた無線アクセスの屋外実験を開始(ニュース・リリース、2003-05-28)
J-フォン、ブランド名称を「ボーダフォン」へ変更(ニュース・リリース、2003-05-27、PDF
モバイル放送、モバイル放送専用の試作端末が完成しました(ニュース・リリース、2003-05-21)
NTTドコモ、「iモード」向け「Macromedia Flash」のコンテンツ作成ガイド・ライン及びツールを公開(ニュース・リリース、2003-05-12)
KDDI、予想を上回る好調 2003年3月期決算(Mainichi INTERACTIVE、2003-05-08)
NTTドコモ、固定電話から携帯電話への通信料を値下げ(ニュース・リリース、2003-05-08)
NTTドコモ、「DoCoMo by ERICSSON ER209i」をご愛用のお客様へ(ニュース・リリース、2003-05-02)
NRI、ADSLが利用回線でトップを獲得、EC市場規模が1兆円に(ニュース・リリース、2003-05-01)
NTTドコモ、「iショット」サービス対応携帯電話端末が全国で1,000万台突破(ニュース・リリース、2003-04-30)
NTTデータとNEC、NTTドコモの新規iモード・ゲートウェイ・システム「CiRCUS」の構築完了(ニュース・リリース、2003-04-28)
NTTドコモ、「FOMA」サービスの端末開発投資の追加(ニュース・リリース、2003-04-23)
NTTドコモ、英Hutchison 3G UKからの株主ローン要請への対応について(ニュース・リリース、2003-04-23)
NTTドコモ、Singapore Telecom MobileとW-CDMA方式モバイル・マルチメディア・サービスに関する相互協力契約を締結(ニュース・リリース、2003-04-22)
モバイルIP電話のサービスが相次ぎ登場 無線LANやPHSでVoIPを使い モバイルでも格安で通話可能に(上)(IT Pro、2003-04-15)
PDC方式から「FOMA」への移行期に入るNTTドコモ、悩めるマーケティング戦略(日経ニューメディア、2003-04-18)
総務省、NTTドコモ他8社所属特定無線局の包括免許付与に係る電波監理審議会からの答申(ニュース・リリース、2003-0416)
auのCDMA2000 1x方式が700万突破 KDDI(Mainichi INTERACTIVE、2003-04-10)
NTTドコモ、赤外線通信機能を利用した携帯電話によるクレジット・カード決済の商用化試行に同意(ニュース・リリース、2003-04-07)
TCA、3月末現在の携帯電話・PHS加入者数速報(ケータイ Watch、2003-04-07)
「FOMA」ユーザ数、2002年度末目標を突破 新規投入3機種が貢献(日経コミュニケーション、2003-04-04)
NTTドコモ、法人事業税の外形標準課税制度導入に伴う繰延税金資産等の取崩しに関するお知らせ(ニュース・リリース、2003-04-04)
日本通信、法人向け 定額ワイヤレス通信サービス「bモバイル・データサービス」の販売で日本テレコムと提携(ニュース・リリース、2003-04-03)
NTTデータ、携帯電話を用いた多者通話サービスを提供するカジュアルコミュニケーションズを設立(ニュース・リリース、2003-04-01)
KDDI、au携帯電話ご利用者数の1,400万突破について(ニュース・リリース、2003-03-27)
J-フォン、「写メール」対応端末、900万台を突破(ニュース・リリース、2003-03-26)
ツーカー東京、3月28日からのサービスエリア拡充について(ニュース・リリース、2003-03-26)
NTT、携帯電話やICカードを安全・確実・自在に使える「夢の財布」へ進化させる「電子価値流通プラットフォーム」を開発(ニュース・リリース、2003-03-24)
J-フォン株式会社の新組織体制について(ニュース・リリース、2003-03-20)
KDDI、第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)ご利用者数の600万突破について(ニュース・リリース、2003-03-07)
ツーカー3社、ツーカーグループの新キャラクターについて(ニュース・リリース、2003-03-06)
DDIポケット、DDIポケット端末からのIPv6ネットワーク・アクセス実験を開始(ニュース・リリース、2003-02-25)
鷹山、新ロゴマークの件(ニュース・リリース、2003-02-25、PDF
NTTドコモ、「iモード」への「Macromedia Flash」の搭載に向けた技術協力に関する契約を締結(ニュース・リリース、2003-02-24)
鷹山、子会社設立に関するお知らせ(ニュース・リリース、2003-02-24、PDF
NTTドコモ、2002年度第3四半期オペレーション・データについて(ニュース・リリース、2003-02-03)
KDDI、BREW Operator Working Group(仮称)の発足について(ニュース・リリース、2003-01-29)
J-フォン、「写メール」対応端末、800万台を突破(ニュース・リリース、2003-01-15)

 

mレポート」サイト内における文書や写真、イラストなどコンテンツの著作権は、原則として、エムレポートに帰属します。著作権法に定められた引用の範囲を超え、エムレポートに無断で「mレポート」のコンテンツを複製あるいは転載、改変、編集、頒布、販売など行うことはできません。なお、「mレポート」へのリンクはトップページ及び記事ページとも、エムレポートに連絡することなく自由にリンクしていただいて構いません。
Copyright(c) 2003 m-report All rights reserved.