「端末メーカ各社の海外動向−2006年度通期−」

【要約】
中国3G端末では撤退続くもシャープが再参入の見込み
NECによる2006年11月下旬の中国市場撤退の発表に伴い、すでにシャープや東芝、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、三菱電機の撤退も含め、現時点で世界最大の市場である中国で活躍する日本メーカは存在しない。

中国市場は携帯電話ユーザ数4億以上、年間販売台数7,000万〜8,000万台とされる。

巨大であるが故に競合メーカ数も多く、日本メーカは太刀打ちできなかったのが現状だ。

欧米市場では健闘をみせる日本メーカ
中国市場では惨憺たる結果の日本メーカでも欧米市場では健闘をみせている。

Vodafone Groupへ携帯電話端末を供給しているシャープは、2006年度に前年同期比11.0%増となる415万台を出荷した。

東芝も2007年春以降に、欧州市場でWindows Mobile搭載端末「PORTEGE(ポーテジェ) G900」「PORTEGE G500」の販売を開始する計画だ。

一方、米国市場でも三洋電機や京セラ、カシオ計算機が健闘している。

三洋電機は海外向け出荷台数を非公表であるも、2006年度通期における電話機事業の海外向け売上高が前年同期比4.9%減となる1,652億円にとどめた。

下期に同12.4%増の890億円を記録した点が大きい。

また、京セラも不採算であった米Kyocera Wireless Corporationの業績に歯止めがかかった。

さらにカシオ計算機は米Verizon Wirelessへ“タフネス・ケータイ”の後継端末供給に成功した。

【キーワード】
☆3G/3.5G端末で再起を図る中国市場!!
すでに多くの日本メーカが中国市場から撤退したが、シャープは2007年中に3G端末で、NECも3.5G端末で再参入を図る。


★Vodafone Groupへ安定供給のシャープ!!

シャープはVodafone Groupへ携帯電話端末を供給しており、2006年度に前年同期比11.0%増となる415万台を販売した。一方、東芝も2007年春以降に欧州市場でWindows Mobile搭載端末の販売を開始する計画だ。

☆日本の中堅メーカが活躍する米国市場!!
米国市場は三洋電機や京セラ、カシオ計算機が健闘しており、京セラは不採算の米Kyocera Wireless Corporationの業績改善を実現し、カシオ計算機も米Verizon Wirelessへの“タフネス・ケータイ”の後継端末供給に成功した。

正式版からの抜粋を含め、いろいろと本レポートをご紹介させていただきましたが、ご興味のある方はご購入いただければ幸いです。

ご購入はPC版にてお願いいたします。

なお、目次/図表はPC版に掲載しています。

トップ・ページへ
http://www.m-report.net/m/