「ICケータイの最新動向」

【要約】
先行開始のドコモ
NTTドコモが2004年7月10日から、「おサイフケータイ」こと「iモード FeliCa」の提供を開始した。

iモード FeliCaは非接触型IC技術の「FeliCa」を基にしたサービスで、ビットワレットの電子マネー「Edy」や電子チケット、ポイント・カードなどを対応端末で利用できる。

ただ、現在のところ。対応端末の品揃えの薄さなどから普及は進んでいない。

それに伴い、NTTドコモもサービス・プロバイダの参入を促すため、初期投資資金の負担などの支援策を講じている。

05年中に後発参入
一方、KDDIやボーダフォンも参入を伺っている。

特にKDDIでは東日本旅客鉄道の「モバイルSuica」搭載に注力しており、サービス提供と同時に対応端末の市場投入を図る構えだ。

また、ボーダフォンも早ければ2005年内に対応端末を市場投入したい意向となっている。

すでにITインフラへと成長した携帯電話サービスが、今後は生活インフラへとさらなる進化を遂げる。

【キーワード】
ドコモが先行開始
NTTドコモが他社に先駆けて非接触型IC機能サービス「iモード FeliCa」を開始した。

UIM型のKDDI
KDDIはUIMカードに非接触型IC機能を内蔵した試作端末を開発して試験を実施中だ。

SD型のボーダフォン
ボーダフォンもSDカードに非接触型IC機能を搭載した試作端末を開発して試験を実施している。

【2.非接触型IC対応端末台数推移と予測(2004〜2009年度)】
Suicaが普及の鍵
非接触型IC対応端末が急速に普及するには、東日本旅客鉄道の「モバイルSuica」の搭載が大きな鍵になるものとみられる。

すでにNTTドコモが「iモード FeliCa」を開始しているものの、対応端末の品揃えや本命サービスのモバイルSuicaの未提供などから普及は進んでいない。

正式版からの抜粋を含め、いろいろと本レポートをご紹介させていただきましたが、ご興味のある方はご購入いただければ幸いです。

ご購入はPC版にてお願いいたします。

なお、目次/図表はPC版に掲載しています。

トップ・ページへ
http://www.m-report.net/m/